化学物質のリスクアセスメント・リスクマネジメント等を的確に実施できる人材で、
次の5つの用件を全て満たしているもの。
|
事業場にある化学物質の危険性や有害性の特定、リスクの見積もり、優先度の設定、 リスク低減措置の決定の一連の手順をいい、事業者は、その結果に基づいて適切な 労働災害防止対策を講じる必要があります。 対象としては、従業員を雇用する企業で、安全データシート(SDS)の交付義務である 640物質(平成28年6月現在)を使用している事業場が対象となります。 化学物質等による危険性または有害性の特定 (各作業ごとに洗い出し、特定します) ↓ 特定された危険性または有害性によるリスクの見積もり (影響の大きさや程度を算定します) ↓ リスクを低減するための措置内容の検討 (危険性・有害性の順位付け、低減、代替案を検討します) ↓ 優先度に対応したリスク低減措置の実施 |
TEL.0267-56-2189
FAX.0267-56-1843
TEL.026-214-2677
FAX.026-214-2678
TEL.0263-36-3074
FAX.0263-36-3569